• 日本の医師免許を取得したい外国人のための情報サイト
実施修練

実施修練 医師国家試験後、指導医の元で行う研修です。
医師国家試験予備試験を合格した者が医師国家試験受験認定を得るための次のステップです。実地修練は、医療機関で1年間に渡り、指導医の監督の下、診療及び公衆衛生について研修を行います。これは国外の医学部4,5年生が経験する臨床実習と同じものです。日本の初期臨床研修医と同じように、診療科の朝のカンファレンスから参加し、夕方の当直担当への申し送りで研修が終了となります。

多くの予備試験認定を受けた者は4年制もしくは5年制の医学部卒なので、日本の医学部が設けている臨床実習を補うものです。設けられたカリキュラムのすべての診療科のローテーションを終えると、実地修練修了証明書を授与されます。修了証明書は1月の実地修練期間を終えてから発行されるので、実際の国試受験願書には実地修練修了見込証明書を提出することになります。

実地修練生の受け入れについては、一部の国立、私立大学付属病院にて実地修練生を募集しています。医師国家試験合格後には、実施修練をした医療機関、またはその医療機関のある都道府県での初期臨床研修を行うことを条件にしているものあります。受け入れ申請期間は医療機関によって異なりますので、各医療機関の情報をしっかり確認して準備してください。

実地修練科目 内科、外科、産婦人科、小児科、整形外科、耳鼻咽喉科、眼科、泌尿器科、皮膚科、精神科、放射線科、麻酔科及び臨床検査等。
カリキュラム 医学部生の臨床実習の方法に準じて編成されている。
実地修練料 年額30万円台〜80万円超(登録料等諸費用含む。但し一部の医療機関にて無料)等、医療機関によって異なる。
実地修練期間 12ヶ月以上 (例、本年1月〜翌年1月)

実施修練病院 募集要項

※可能性がある施設は、群馬大、徳島大、東北大、名古屋大学、香川大、三重大、名市大、福島県立医科大学がありますが、年によって応募状況が異なり、また内部推薦のみ応募を受け付けている大学もありますので個別にホームページ等でご確認ください。